10月17日、ホーチミン市教育訓練局(GDDT)は、2026年度の10年生の入学試験は、試験科目、試験問題の構成、評価レベルについて安定を維持すると発表しました。
これは、合併後の最初の学年度において、学校、教師、保護者、生徒が教育活動と学習、復習の方向性において安心できるようにすることを目的としています。
2026年、ホーチミン市は引き続き、国語、数学、外国語を10年生の入学試験の3科目として選択します。
予定では、今年の10月中に、教育訓練局は各入学試験科目の試験問題構成を発行する予定です。それに基づいて、学校、教師は、各科目の試験問題のマトリックス、構造、評価レベルに従って、生徒の教育計画、学習指導の方向性を策定します。
ホーチミン市教育訓練局は、「入学試験科目ごとに、基本的な試験問題は認識、理解レベルの知識の60%、応用、応用レベルの知識の40%になると予想されています。試験科目は、生徒の知識の応用能力を評価する方向で、科目の知識を生徒の周囲の実際の生活の問題に適用し、2018年教育訓練プログラムの要件を満たします」と述べています。
2025年から2026年の学年度、ホーチミン市には約15万人の9年生が中学校に通っています。