交通インフラ整備委員会(ハノイ建設局)の報告によると、同日午前までに、市全体で台風の影響で23箇所の浸水箇所が記録されました。そのうち、浸水箇所は14箇所ですが、依然として通行可能であり、浸水箇所は9箇所で、車両は通行できません。
10cm未満の浸水箇所1箇所、10〜20cmの浸水箇所4箇所、20〜30cmの浸水箇所6箇所、および30cmを超える浸水箇所12箇所があります。
車が移動できない深刻な浸水箇所9箇所のリスト:
道路 423 (Trung Vo 橋、Km3+164): 深さ 40cm の浸水。
道路 421B (Km11+300、ドンイェン橋): 深さ 30cm の浸水。
トンロン大通り(Km8+200):深さ40cm、車両は通行できません。
道路 423 (橋 72 II、Km8+400): 深さ 30cm に浸水。
ミーウ・ニャ通り(ンガ橋の両側の区間):深さ60cmの浸水。
道路35号線(Km0+350地点):深さ約80cm。
道路16号線(Km2区間):深さ約50cm。
ヌエ川の左堤防に住む人々のための地下道(Km4+944、タンロン通りアクセス道路):深さ60cmの浸水。
ホンキー~バクソン通り(カウチエン区間):深さ約1メートルの浸水。
Duy tu Banは、道路管理請負業者に対し、状況を継続的に監視し、対応部隊を配置し、交通整理を指導し、浸水箇所に警告標識を設置して、住民の移動中の安全を確保するよう指示したと述べました。