政治委員、ファム・ミン・チン首相のクウェート国家公式訪問の枠組みの中で、両国はクウェート国家とベトナム社会主義共和国間の戦略的パートナーシップの確立に関する共同声明を発表しました。
以下は、ベトナム-クワイット共同声明の全文です。
1. Sheikh Ahmad Abdullah Al-Ahmad Al-Sabah、クウェート国家首相は、2015年11月16日から18日までのファム・ミン・チン首相のクウェート国家への最初の公式訪問の枠組みの中で、ベトナム社会主義共和国のファム・ミン・チン首相と会談しました。
ファム・ミン・チン首相はまた、クウェートのシェイク・ミシャル・アル・アマド・アル・ジャバー・アル・サバ国王とシェイク・サバ・カレド・アル・ハマド・アル・ムバラーク・アル・サバの皇太子との公式会談を行いました。両者は、二国間、地域、国際、および多国間の関心事について意見交換を行いました。
2. 会談で、ファム・ミン・チン首相はクウェート国王に、クウェート国家が第45回湾岸協力評議会(GCC)の第45回定期議長国として達成した成果について祝福の意を表しました。
3. 両国間の長年の関係に基づいて、クウェート国家とベトナム社会主義共和国は、1976年の外交関係樹立以来、友好、相互尊重、建設協力の基盤の上に絶え間ない発展を遂げてきた。
両国は、ベトナムとクウェートの関係を広範なパートナーシップに引き上げ、両国間の経済統合を支援するための新たな協力チャネルを開くことを望んでいると表明しました。
4. 両国はまた、両外務省間の国連政府委員会および政治諮問委員会を含む対話および協力メカニズムを拡大したいという願望を表明しました。これにより、合意と覚書の実施、地域および国際的な関心事に関する意見交換、国民交流の拡大が実現されます。両国は、2026年がベトナム・クウェート外交関係50周年とベトナム・クウェート両国間の友好関係の重要な節目となることで合意しました。
5. 両当事者は、ベトナム社会主義共和国とクウェート国家間の二国間友好関係を戦略的パートナーシップに引き上げ、両国間の共通の強固な基盤に基づいて、共通の利益を強化し、両国民の願望に応えることで合意しました。
両国は、新興テクノロジー、デジタルコミュニケーション、人工知能、食料安全保障を含む分野における包括的なプログラムを通じて、二国間協力関係の枠組みを拡大するというコミットメントを再確認しました。これは、サプライチェーン、生産、保管に関する共同プロジェクトを通じて重要な協力分野です。
6. 両国は、石油・ガス探査・開発、石油化学、再生可能エネルギー分野へのパートナーシップの拡大を通じて、エネルギー分野における協力を強化するための措置について議論しました。
両者は、Nghi Son製油所の戦略的重要性を強調し、プロジェクトの財務および行政の再構築を目的とした包括的な計画を策定するために、パートナーと緊密に連携し続けることを期待していると表明しました。
7. ベトナム側は、クウェート経済開発基金が提供する開発援助を歓迎し、基金が基本的なインフラの改善に貢献するプロジェクトを継続的に支援したいという願望を表明しました。
8. 国際関係の枠組みの中で、両国は、国連および多国間フォーラムでの協力を維持すること、特に国連の枠組みとGCCおよび東南アジア諸国連合(ASEAN)間の協力強化の状況において、協力関係を強化し、互いの立場を支持するという共通のコミットメントを再確認することを高く評価しています。
それによると、ベトナム側は、クウェート国家のアジア協力対話(ACD)における主導的な役割を歓迎し、クウェート側は、この対話を効果的な地域メカニズムに変える可能性を研究することの重要性を強調しました。
9. 両国はまた、GCCとベトナム社会主義共和国間の自由貿易協定の交渉を開始するための参照条項の発表を歓迎し、両国間の貿易、投資、接続を強化するための重要な一歩であり、早期に合意に達するための交渉開始の重要性を強調しました。
10. 公式訪問の節目を記念して、両国は二国間協力関係をさらに強化するための2つの協定を締結しました。
- クウェート政府、国家、ベトナム社会主義共和国政府間の外交および公務用パスポートを所持する者のビザ免除に関する協定を修正する議定書。
- Saud Al-Nasser Al-Sabah外交学院、クウェート国家外務省、ベトナム外交学院、ベトナム社会主義共和国外務省間の覚書。
11. 訪問終了後、ファム・ミン・チン、ベトナム社会主義共和国政府首相は、クウェート国家首相であるハマス・アフマド・アブドラ・アル・アハマド・アル・サバ氏が、ベトナムのハイレベル代表団に温かく丁寧な歓迎をしてくれたことに深い感謝の意を表しました。
ファム・ミン・チン首相は、ベトナムとクウェートの緊密なパートナーシップは、持続可能な立場、未来志向、国際法と共通の価値観を尊重し、地域安定とグローバルな繁栄を促進する方向に戦略的パートナーシップを強化するための強固で信頼できる基盤であり続ける地域の外交の典型的な例であると強調しました。