政府は、地方自治体の2段階組織における国防、軍事分野のいくつかの政令のいくつかの条項を改正、補足する2025年8月7日付政令第220/2025/ND-CPを発行しました。
政令第220/2025/ND-CP号は11条で構成されています。次の9つの政令の一部の条項を修正、補足します。
1. 省庁、中央、地方における国防活動に関する政府の2018年12月28日付政令第168/2018/ND-CP号。
2. 防衛地域に関する政府の2019年2月22日付政令第21/2019/ND-CP号。
3. 国防と経済社会、および国防と経済社会の組み合わせに関する政府の2018年12月21日付政令第164/2018/ND-CP号。
4. 国防経済区に関する政府の2021年3月19日付政令第22/2021/ND-CP号。
5. 政府の2020年6月30日付政令第72/2020/ND-CP号は、自衛民兵法の組織、戦力構築、自衛民兵に対する制度、政策に関するいくつかの条項を詳細に規定しており、政府の2025年4月2日付政令第16/2025/ND-CP号の一部条項が改正、補足されています。
6. 国防・安全保障教育法の詳細と施行措置を規定する政府の2014年2月25日付政令第13/2014/ND-CP号、政府の20年11月27日付政令第139/2020/ND-CP号の一部条項の修正、補足。
7. 政府の2016年2月19日付政令第13/2016/ND-CP号は、兵役登録、健康診断、検査期間中の市民の登録手順、手続き、および制度、政策を規定しています。
8. 政府の2016年3月15日付政令第14/2016/ND-CP号は、兵役義務を履行する年齢の女性市民、戦時中の入隊を免除された市民、および第2級予備兵の訓練を受けた市民に対する人民軍の要件に適合する専門分野、職業を規定しています。
9. ベトナム海上警察法の一部条項と施行措置を詳細に規定する政府の2019年7月10日付政令第61/2019/ND-CP号。
上記の国防省の国家管理分野に属する政府の政令09のいくつかの条項の修正、補足は、党の方針、方向性、政治局の結論、改正憲法、地方自治体の2段階(省庁、コミューンレベル)組織に関する調整における地方自治体の組織法(改正)の規定を完全に、タイムリーに制度化することを目的としています。
民兵自衛隊の管理の階層化について、政令第220/2025/ND-CPは、地区軍事司令部に関連する政令第72/2020/ND-CP第3条第2項を廃止しました。同時に、この任務をコミューン軍事司令部に階層化しました。
政令第220/2025/ND-CP号は、第3条第3項c号を追加して、「コミューンレベルの軍事指揮官は、本条第1項a号に規定されていない機関、組織の軍事指揮官を管理する」と規定し、2段階モデルに適合するように、地区レベルの責任からコミューンレベルに移行しました。
政令第220/2025/ND-CPは、コミューンレベルの軍司令部の補佐官の地位(第4条第1項)も追加しました。
コミューンレベルの副司令官、軍司令部補佐官の数は次のとおりです。
国防に関する重点コミューンレベルの行政単位は、2人の副司令官、1人の補佐官を超えないように配置されています。
上記の規定に該当しないコミューンレベルの行政単位には、副司令官1名、補助官1名を配置します。
政令は2025年8月7日から施行されます。