レーガン氏は1987年の演説で、関税は米国のすべての労働者と消費者に損害を与え、激しい貿易戦争を「引き起こした」ものだと厳しく主張した。
この広告はロナルド・レーガン財団からの反発を引き起こし、同財団は演説を「誤って伝えた」ものであり、オンタリオ州政府は音声使用の許可を求めていないと主張した。
10月23日夜、トランプ大統領はソーシャルネットワーク「トゥルースソーシャル」でこの広告を強く批判した。同氏は、「ロナルド・レーガン財団は、ロナルド・レーガン大統領が関税について否定的に語るというフェイクとみられるコマーシャルをカナダが不正に使用したと発表したばかりだ」と述べた。
トランプ氏は、この広告が米国最高裁判所や他の裁判所の判決に干渉しようとしていると非難し、関税は米国経済と国家安全保障にとって重要な要素であると擁護した。
トランプ氏は「彼らのひどい行為に基づき、カナダとのすべての貿易交渉は終了する」と断固として宣言した。
トランプ氏が大統領に就任して以来、関税やトランプ氏の衝撃的な発言に関連した緊張により、1世紀にわたる米国とカナダの関係に亀裂が生じた。カナダ経済は、トランプ氏が米国への主要輸出品である自動車、鉄鋼、アルミニウム、木材、エネルギーに課した高関税により大きな打撃を受けている。
しかし、カナダのマーク・カーニー首相が今月初めに大統領執務室でトランプ氏と会談するなど、貿易摩擦はここ数カ月で若干沈静化の兆しを見せている。
その会談でトランプ氏は両国の「合併」について冗談を飛ばしながらも、相手を「世界クラスの指導者」と称賛した。
カナダのドミニク・ルブラン貿易大臣は、両国の交渉担当者が鉄鋼、アルミニウム、エネルギー分野で速やかに合意に達するよう指示を残して会議を終えたと述べた。
この一時的な温暖化は、少なくとも今のところは終わったようだ。トランプ氏の今回の発言は、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)が来年見直されるという文脈でなされた。