2024年の財務公開報告書によると、多くの大学が1兆ドンを超える収益を記録しています。しかし、収益構造は、大部分が依然として教育訓練活動に依存しており、主に授業料であることを示しています。
例えば、ホーチミン市医科薬科大学は1兆123億ドンの収益を上げており、授業料だけで821億ドンを占めていますが、研究開発と技術移転からの収入はわずか1050億ドンです。
ポリテクニック大学(ホーチミン市国立大学)は、1,184億VNDを超える総収益を達成し、そのうち授業料は873億ドンを占め、科学的研究と技術の1,265億ドルの移転から収集されました。 Ton Duc Thang Universityは1,224億VNDを超え、授業料は1,072億VNDを占めましたが、科学研究からの収益は4,48億VNDしかありませんでした。
同様の状況は、ホーチミン市工科師範大学でも発生しています(総収入1兆120億ドン、そのうち授業料が9兆76億ドン、科学技術からの収入が46億ドン)。

元専門教育局長(教育訓練省)のホアン・ゴック・ヴィン博士は、現在の大学の収入源は依然として授業料に依存しているが、科学研究と技術移転からの収入は非常に低い割合にとどまっていると指摘しました。これは、開発戦略における方向性のずれの現実を反映しています。
同氏は、教授の任命と称号の決定政策は依然として論文、書籍の数に偏っており、一方、企業のニーズに関連する応用研究活動は適切に奨励されていないと分析しました。
さらに、ベトナムのほとんどの企業は中小企業であり、技術能力が限られているため、大学との協力ニーズは依然として低いです。
ヴィン博士によると、受動的で待つのではなく、大学は積極的に企業に「門戸を叩き」、実践的な問題を解決するために同行する必要があります。奨励するためには、国家が「助け役」としての役割を果たし、研究グループのリスクを軽減するための初期金融支援メカニズムを持つ必要があります。
それに加えて、大学の財務管理も透明性があり、給与のみに焦点を当てるのではなく、研究所、設備、知識の再生産への投資計画を明確にする必要があります。
同氏は、米国では、国家が強力に投資し、収益性の高い企業がアドバイザーを務めるか、大学評議会に参加するように招待されています。企業は研究に資金を拠出することができ、その結果、製品は応用性が高くなります。
「ベトナムは、大学と企業間の接続空間である「テクノロジーマーケット」を早期に形成し、製品の交換、注文、商業化を行う必要がある」とヴィン博士は述べた。
発展のための3つの重要な要素は、ヴィン博士によると、チームの研究能力、効果的な財務管理、および企業との連携です。
「科学者が「アパート」から抜け出すことを奨励せず、企業が依然として粗加工、粗輸出のみを行っている場合、大学は真の価値を生み出すことは困難です。アプローチの革新も、高校から早期に開始し、人材を育成して将来の研究・移転力にする必要があります。現在の政策は、国際的な発表と称号の獲得に重点を置いていますが、応用研究こそが大学が教育の質を向上させ、経済社会の発展に貢献するのに役立つ鍵です。」とホアン博士は述べています。